防水工事と雨のミリ

こんにちは。今日は、『雨のミリ』について書いてみます。

よく雨が○○ミリ降ったとかなんとか言いますが、実はよくわかりません。調べてみると、降水量の単位「ミリ」とは水深を表す「ミリメートル」のことで、「雨水が別の場所に流れず、蒸発せず、地面などにしみこまない状態でどのくらいの深さになるか」ということを表しています。つまり、「1日で100ミリの降水量」というのは「1日で雨が水深10cmまで溜まる」という意味になります。「たった10cm」と思われるかもしれませんが、道路や屋根の上などあらゆる場所に10cm溜まるわけですから、この雨水が川にどっと流れるとどうなるか想像がつくと思います。台風や梅雨末期の大雨では局地的に1日あたり300ミリを越える雨が降ることも珍しくありません。なお、1平方メートル(こたつ板1枚程度の広さ)に100ミリの雨が降った場合、水の量は100リットル(重さにして約100kg)になります。降水量は簡単に測ることができます。円柱型の容器(たらいなど)を外に置いて雨水を直接受けます。あとは物差しで水深をミリメートル単位で測るとそれが降水量になります(気象庁引用)。なるほどね。

外壁リフォームで外の仕事がほとんどの自分にとっては、切っても切り離せない雨との関係、覚えておきます。

PR| 住宅情報おすすめはこちら

 

Comments are closed.